カデコ奈良県ハンディクラフトツアー

 

 

*東大寺 www.todaiji.or.jp

日本のいにしえの都 ー 奈良へようこそ!

ユネスコ世界遺産に登録された此の地を訪れて、きっと古き世に思いを馳せられることでしょう。 


(24) 東大寺&春日大社から奈良公園及びなら工藝館

*東大寺 www.todaiji.or.jp 

 

*お食事処 ホテルフジタ奈良

 レストラン セェールダルジャン

 和食 若草

 http://www.fujita-nara.com

 *春日大社 

 www.kasugataisha.or.jp

 *奈良公園

*なら工藝館

http://azemame.web.fc2.com


(25) 興福寺から ならまち及びからくりおもちゃ館コース

 *興福寺

   www.kohfukuji.com/

 

*ALL DAY DINING

 http://dlight.jp/brand/alldaydining

*からくりおもちゃ館 (からくりおもちゃ体験)

  karakuri-omochakan.jimdo.com/


(26) 法隆寺&薬師寺及び伝統工芸品職人工房コース

 *法隆寺 

  www.horyuji.or.jp

  *薬師寺

   www.nara-yakushiji.com


(27) 柳生の里 ー 侍・忍者のスピリット体感 コース

*柳生陣屋跡 

心からのみせかけでない侍の精神に身を置きたいと感じたら彼の地を訪ねてみなさい。きっと、柳生の里のとりこになることでしょう。それは、彼の地で 侍のみちといえる魂(武士道)を体で感じる所以からであろう。

 http://www.yagyu.com/mobile/

*一刀石

柳生石舟斎をご存知でしょうか?彼こそ、おのれ自身の剣道のかた(型)そのもの ー 柳生新陰流と呼ばれた剣術の卓越したつかい手であった。それは、日本の人々の間では伝説として興味深く語り継がれてきました。彼は、巨大な岩石など、ものともせず恐るべき新陰流で一刀両断することができた。真夜中の暗闇の中で化け物(天狗)に一太刀を加えたのち、まもなく一刀石と呼ばれた岩石など、そのときには割ることができていた。新陰流は、他を超越した剣道のかた(型)であった。習得すれば、目が見えなくても敵を打ち負かすことが可能である。     http://www.yagyu.com/mobile/


(28) 依水園・志賀直哉旧居・頭塔・春鹿 今西書院・十輪寺・なら100年会館コース

*依水園

歴史のある古い建築が数ある奈良で、落ちついて日本庭園が楽しめるのが依水園です。ここには日本庭園独特の回遊式庭園と、南大門や若草山を借景にした庭があり、季節の花や紅葉がとても美しい処です。

また、敷地内の寧楽美術館では東洋古陶磁等を展示しています。

https://isuien.or.jp


*志賀直哉旧居

高畑の閑静な住宅地に文豪志賀直哉が自身で設計した昭和初期の住宅です。洋と和が融合した部屋が美しい庭に面し、当時多くの知識人や芸術家のサロンの舞台になりました。

http://www.naragakuen.jp/sgnoy/


*頭塔

8世紀に東大寺の僧実忠が、国家安泰を祈って建てた土塔の跡。一辺が32m、高さが10mのピラミッド形で、日本では大変珍しい。各面には、浮き彫りや線彫りで、如来三尊像などの石仏が多数彫られています。街中にあるピラミッド形土塔はパワースポットとしても人気です。

http://www.pref.nara.jp/6709.htm


*春鹿 今西書院

酒造蔵を改造した春鹿酒造の展示販売所では、江戸時代の雰囲気を感じながら利き酒が楽しめます。

隣には室町時代の本格的な意匠を持った書院建築があります。武家の時代の質実剛健な気風が建物に反映され、寺院にはない独特の武士の品格が感じられます。

http://www.harushika.com


*十輪院

ならまちの一角に静かに佇む十輪院では、石仏の地蔵を本尊に祀る非常に珍しい寺院です。また、国宝の本堂は鎌倉期の簡素で品格ある建物として有名です。

http://www.jurin-in.com


*なら100年会館

JR奈良駅前に奈良遷都1200年を記念して、2010年にオープンしたコンサートホールです。世界的建築家の磯崎新が設計で、ユニークな外観が大きな話題を呼びました。

http://nara100.com